2008-07-19

自己否定?

初めて丸々1日の有給休暇をとりました。こんばんわ。

そんなわけで実家に戻っています。
ちょっと外を出歩いて思ったのが、走ってる自動車の数が気持ち減ったような。
これもガソリン高のおかげ?必要のない車が減るのはいいことだね。
価格高騰も悪いことばかりじゃないなw

ただ、そんな原油価格もここ数日で急落。短期的にはピークアウトかな?
今までがおかしかったんだが。


ひさびさに真面目なネタ。

ここ最近のマーケットの話題といえば・・・米住宅公社のファニーメイとフレディマック。
もともと住宅の安定的な供給を目的とした政府機関で後に民営化。
最近は民間銀行から住宅ローン債権を買って証券化してばら撒いていた。
・・・そう、いわゆるサブプライムローンも含めて。

というわけで一気に経営危機となった2社。巨額の増資が必要だそうな。
ここで問題なのは・・・いわゆる"暗黙の政府保証"。
「破綻しても最後は元政府機関だから政府が保証してくれるだろ」ってやつ。
そんなわけで日本をはじめ世界中の金融機関が債券を持っている。

それでは日本で一番この債券を持っているのはどこでしょう?

ここでした (NIKKEI NET)

正直、またかよ・・・懲りない奴らって印象だな。
サブプライムローン関連の証券も大量に保有(しかも後にナンピンで買い増し)。
かつては住専問題で公的資金(税金)を投入してもらってるわけで・・・。

どんなに取り繕っても所詮は農水省の運用部門なので、いざとなれば農業(農協)保護の名の下に税金を投じて助けてもらえる、ということなんだろうなぁ。
まぁそんな温くて腐ったところだからこそ、行きたかったんですがね。
完全なモラルハザードです。

・・・煽りはこれくらいにして。
資本主義の急先鋒であるアメリカが元政府系支援に税金を使うというのは興味深い。
ファニーメイもフレディマックも前々から問題視されていたが、ここにきて表面化しただけのこと。かのグリーンスパンも火種であるとして警戒していたところだしな。
それをわかっていながら対策・改革ができなかった。
なぜなら、一戸建て庭付きのマイホームはアメリカンドリームの象徴であり、それが国家戦略にとって重要な要素だったから、ってことだそうな。
アメリカに来て住宅ローンを簡単に組めて家が持てる、世界中から来る移民がそんな夢を持ってきてくれないとアメリカは困ると。
結局は政治が経済を歪めてしまっているんですね・・・。


結論は、政治家や役人はもっと常識的な仕事をしてくださいってことだね。
どっかの新聞社みたいに批判ありきは駄目だけど、こればかりは擁護できない。

さて・・・俺も形は違えど元政府系金融機関で、民間になっても暗黙の・・・(ry
こんな話は自己矛盾ですかね?

0 件のコメント:

コメントを投稿